ISM Times

中央とは違う地方の視点から頭の中にあることを技術、生活、音楽、アウトドアなどあらゆるジャンルで発信します。

東京電力のFAQに見る電力自由化で電気代がお得にならない理由

   

2016年4月からの「電力自由化」で電気の小売が自由化され、各家庭でも好きな電力小売業者と契約をすることで電気代の支払いを抑えることが「期待」されています。

電力自由化メーター

これを受けて、様々な電力小売業者が参入し、既存の電力会社でも新しいプランが登場しています。

電力自由化で契約先を変更する場合でも、家庭に来ている電力線を取り替えたりする必要はありません。ただし、電力量計(検針員が毎月見に来る電気メーターですね)をスマートメーターというデジタル式に交換する必要があるようです。とはいえ、家庭で意識するのは支払先が変わるという部分だけと思っていいでしょう。

こうなると、利用状況、新プランの登場に合わせて、契約会社やプランを変更すれば電気代を節約できるからお得!と思いますよね。

電力自由化の落とし穴

残念ながら、多くの家庭の場合、そうはいかないようです。なぜか・・・・

東京電力の電力自由化のよくあるご質問のページからいくつか抜き出してみました。
正確な Q&A は次の東京電力のページをご覧ください。
(参考)http://www.tepco.co.jp/jiyuuka/about/faq/index-j.html

Q. プランの変更はできるか?
A. 契約後1年を経過しないで、料金プランを変更することはできません

 

Q. 解約したら解約金を払うの?
A. 契約期間中の解約は、解約金を申し受けます。(例外あり)

 

Q. 前のプランに戻せるか?

A. 戻すことはできます。契約期間は1年または2年となるため、契約期間中に解約の場合は、解約事務手数料および一部のプランにおいては期中解約金を申し受けます。

 

要は、1年なり2年の最低契約期間があり、プランの変更、解約はできるけれど、解約金がかかる場合があるよ、ということですね。

なんだか、携帯電話とかプロバイダーとの契約が思い浮かびませんか。

携帯のように2年縛りがあって、契約更新月以外の解約、変更は違約金があると。その月を忘れて解約しようものならそれまでの節約分が無駄になりそうな違約金が・・・・ということなのでしょうか。

東京電力の新プランにはプレミアムプランというプランがあるのですが、そのプランの2年契約の解約金は5,000円だそうです。 試しに現在従量プラン40Aで契約していて、1月の電気代が30,000円 で試算してみると、年間4,670円ほどおトクかもしれないという結果でした。

結局、自由化と言いながら、電力会社の変更やプランの変更は最初だけ、後は携帯でいうMNPのようにMNPでキャッシュバック、なんてことがないと固定してしまいそうな気がします。

今後の記事では、一般家庭ではやはり恩恵がない自由化、と電力小売業者が安値攻勢をかけられない理由について書いてみたいと思います。

電力自由化に合わせて電気代を節約したいご家庭必読ですよ。

 - 生活